バラの育て方と栽培日記

~つるバラと宿根草の小さな庭づくり~

ピエールドゥロンサール

Category
つるバラ ピエールドゥロンサール つぼみ
4960

バラの下葉が黄色くなって落ちるのは病気のサイン?どうして下葉だけ落葉するの?

バラの葉も青々と生い茂り、わたしの小さな庭でもつぼみが多数上がってきました。 上の写真はいずれもつるバラのピエールドゥロンサールです。     このピエールドゥロンサールも例にもれず、長いこと放置されていたつるバラになります…。 昨年の冬は暖冬でほとんど雪が降らなかったにもかかわらず、剪定・誘引のお...
つるバラ ピエールドゥロンサール
13994

つるバラ超人気品種、ピエールドゥロンサール開花!ポールズヒマラヤンムスクと一緒に

  数あるつるバラの中で最も人気があると言ってもいいほど超人気品種の ピエールドゥロンサールが開花しました。 ピエールドゥロンサールの咲き始めは、上の写真のように ハイブリッドティによく見られる剣弁高芯咲きとか半剣弁高芯咲きに近い形です。 プリンセスドゥモナコの中身が詰まったような花形・・・と言ってもいいかも...
つるバラ ポールズヒマラヤンムスク
16617

つるバラ、ポールズヒマラヤンムスク開花前のハプニング!壁面誘引の補強にスッポンフック

  壁面を覆うようにたくさんのつぼみを付けたつるバラ、ポールズヒマラヤンムスク。 高さ180cmのトレリスを上下につなぎ合わせて壁面に固定しています。 トレリスを壁面に固定するのに使っているのはスッポンフック。 以前、つるバラの壁面誘引方法として旧ブログでご紹介したことがあるフックです。 ⇒つるバラの壁面誘引...
ポールズヒマラヤンムスク ピエールドゥロンサール
15218

ピエールドゥロンサールとポールズヒマラヤンムスクの最愛コンビが全盛に!

  玄関ポーチ横の白モッコウバラ(写真左)が滝のように開花した後に続いて、 壁面いっぱいに仕立てたポールズヒマラヤンムスク(写真右)が一斉に咲きそろいました。     つい最近までポツポツとしか咲いていなかったポールズヒマラヤンムスクですが、 こんなふうに一気に花開くととてつもない迫力です...
Return Top