バラの育て方と栽培日記

~つるバラと宿根草の小さな庭づくり~

クレマチス

Tagged
シュラブローズ ローズポンパドゥール
10454

雨のバラ庭、ボレロとローズポンパドゥールが開花間近

  木立バラのボレロとシュラブローズのローズポンパドゥールがまもなく開花というところで今日は雨。 雨が降ると黒星病の伝染が一気に加速するので心配の種が増えますが、 バラをはじめ、植物にとっては恵の雨。 雨にしっとりと濡れたバラ庭もなかなか素敵なものです。     外に出て真っ先に目に飛び込...
クレマチスモンタナルーベンス
8184

白モッコウバラと花期が合う!クレマチスモンタナルーベンス開花

  時折、庭中のバラや草花が一斉に咲いてくれたら・・・と思うことがあります。 もちろん、花にはそれぞれ花の咲く時期(花期)があるので、そんなことは叶わないわけですが、 もしそれが叶えられたとしたらそれはもう夢のような光景だろうと想像したりします。   我が家のバラの中で一番早く開花するのは白モッコウ...
バラ ボレロ
11526

ボレロ&つるアイスバーグ開花!クレマチス・ダッチェスオブエジンバラも

  前回、まもなく咲きそうだとお伝えしていた木立バラのボレロが開花しました。 そのほか、アーチに誘引しているつるアイスバーグや クレマチス・ダッチェスオブエジンバラも最初の一輪を咲かせたので記録しておこうと思います。     木立バラのボレロ、開花の様子 まずは鉢植えで育てている木立バラ、...
白モッコウバラ
6055

白モッコウバラ開花!クレマチスや春咲き宿根草も咲き始めました

  今年最初のバラの開花はやっぱり白モッコウバラ。 このところ雨続きで庭のパトロールもろくに行えていなかったので 気づくのが遅くなってしまいましたが、 連休中に白モッコウバラがいくつか開花していたようです。 窓際の上のほうから咲き始めました。 一番日当たりがいいからでしょうか。 白モッコウバラは花のひとつひと...
Return Top