80780つるバラ超人気品種、ピエールドゥロンサール開花!ポールズヒマラヤンムスクと一緒に 数あるつるバラの中で最も人気があると言ってもいいほど超人気品種の ピエールドゥロンサールが開花しました。 ピエールドゥロンサールの咲き始めは、上の写真のように ハイブリッドティによく見られる剣弁高芯咲きとか半剣弁高芯咲きに近い...
112200バラの台風対策と枝が折れた場合の対処法!芽吹きを後押しする一手間とは? この時期になると毎年のように日本列島に接近・上陸する台風。 暴風域に入ってしまうと外での作業は危険なので、 バラの台風対策は早めに行っておきたいものです。 今回は、バラの台風対策について軽く触れた上で、 バラの枝...
病害虫の予防と対策50910チュウレンジハバチの幼虫がバラの花を食害!被害は葉にとどまらず・・・ バラの茎に細長い傷を付けて産卵し、 ふ化した幼虫がバラの葉を食害する被害をもたらすチュウレンジハバチ。 チュウレンジハバチの幼虫によるバラの葉の食害については、 当ブログのほか旧ブログでも何度か取り上げてきましたが、 このチュウレンジハバチの幼虫がバラの葉以外、 つまりバラの花自体にも被害をもたらすことは...
バラの害虫371872病害虫に強いバラでも注意すべき害虫、チュウレンジハバチの幼虫対策 玄関のポーチ横に大型コンテナで育てている白モッコウバラに たくさんのつぼみが付いているのを発見しました。 今年も無事に開花してくれそうで安心です。 モッコウバラは野生種のバラなので病害虫には強いのですが、 それでもやっぱり注意すべき害虫がいます。 今回は病害虫に強いバラでも注意...