バラの育て方と栽培日記

~つるバラと宿根草の小さな庭づくり~

肥料

Tagged
つるバラ ポールズヒマラヤンムスク
8423

春バラの開花準備!中耕と肥料、マルチングの作業工程

  庭中がバラの香りでいっぱいになるまであとわずか。 我が家のバラたちも少しずつですが着実に開花の準備を進めているようです。   わたしもそんなバラたちのお手伝いをしようと、 中耕と肥料、マルチングの作業を行いました。 今回は、その作業工程を写真でご紹介したいと思います!    ...
ポールズヒマラヤンムスク サイドシュート
15290

バラ開花時期のベーサルシュート・サイドシュートの伸びは肥料の与えすぎ!?

以前の記事でバラのベーサルシュートとサイドシュートの違いについて軽く触れましたが、 今回はそれらの分かりやすい写真を撮影することができたので参考までにUPしたいと思います。     ベーサルシュートとサイドシュートには枝が発生する位置以外に特別な違いはありません。 なのでこれらをひっくるめて単にシュ...
白モッコウバラ 開花
13068

モッコウバラが咲かない原因のひとつは肥料の与えすぎ!

  春一番に咲く野生種のバラと言えばやっぱりモッコウバラ。 我が家では大型プランターでコンパクトに育てていますが、 地植えのモッコウバラの生育旺盛なことと言ったらモンスター並みですよね。 モッコウバラは小輪の花が群生してぶわ~っと咲くので、とても見ごたえがあります。   ですが、その一方で、 「なぜ...
モッコウバラ
13791

モッコウバラとつるバラの違いは?バラはバラでも何かが違う!

  春一番に豪華な花付きを見せてくれることで知られるモッコウバラ。 “バラ”というからにはもちろんバラの一種であり、 枝が長く伸びることからつるバラの一種であることには間違いないのですが、 その姿かたち、育て方や栽培方法は一般的なつるバラとは似て非なるものがあるんです。   ほかのつるバラと同じよう...
Return Top